ユーティリティツールは、ご利用登録後にダウンロードして頂くことができます。
ソフトウェアをご使用される前に、必ず 「ソフトウェア使用許諾契約書」をよくお読み頂き同意の上、ご使用ください。
なお、ダウンロードが開始された時点で、ご同意頂いたものとみなします。
ソフトウェア使用許諾契約書
本ソフトウェアを使用する前に、本ソフトウェア使用許諾契約書(以下「本契約」と記載)をよくお読みください。
株式会社オプトエレクトロニクス(以下「OPTO」と記載)は、ソフトウェア(以下、「本ソフトウェア」と記載)の非独占的使用権を下記の条件に基づきお客様に無償で許諾します。
本ソフトウェアの著作権はOPTOに帰属し、著作権法、その他の知的財産権に関する日本国の法律および国際条約によって保護されています。
本ソフトウェアをダウンロード、インストールまたは使用することで、お客様は本契約の各条項にすべて同意したものとみなされます。本契約の各条項に同意されない場合は、本ソフトウェアのダウンロード、インストールまたは使用を中止してください。
- お客様は、本ソフトウェアに対応するOPTO製品を使用する目的に限り、本ソフトウェアを個人及び商用において使用することができます。
- お客様は、同時に1台のコンピュータに限り本ソフトウェアをインストールおよび使用することができます。
- お客様は、バックアップの目的のみで、本ソフトウェアを1部に限り複製することができます。
- お客様は、本ソフトウェアをその複製物を含め、第三者に譲渡、貸与、占有移転することはできません。
- お客様は、本ソフトウェアの全部または一部を修正、改変、逆コンパイル、逆アセンブルしたり、第三者にさせたりすること はできません。
- お客様は、本ソフトウェアを直接的、間接的を問わず、日本国およびその他の国の全ての法律、規則に違反して使用し、又は輸出することはできません。
- OPTOは、本ソフトウェアおよび関連資料を現状有姿の状態で提供するものとし、いかなる保証も行いません。 本ソフトウェアおよび関連資料に関して発生するいかなる問題も、お客様の責任と費用負担により解決されるものとします。
- OPTOは、本ソフトウェアおよび関連資料の使用により、もしくは使用できなかったことにより生じる直接的、間接的、あるいは特別な損害について、いかなる補償も行いません。
- OPTOは、本ソフトウェアの仕様および関連資料の内容を将来予告なしに変更することがあります。但し、変更後のサポートサービスを受ける権利を付与するものではありません。
- お客様が、本契約の条件に違反した場合、OPTOはお客様の使用権を終了することができます。この場合、お客様は本ソフトウェアおよびその複製品を直ちに廃棄するものとします。また、OPTOは、これによりOPTOが被った損害の賠償をお客様に請求することができます。
- 本契約は、日本法を準拠法とするものとし、本ソフトウェアに関する訴訟については、さいたま地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
- 本ソフトウェアに付随する契約書の条件が、本契約の条件と異なる場合は、本ソフトウェアの条件を優先いたします。
<ご注意>
- 商標について
・Android はGoogle LLCの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・iOSは、Cisco Systems,Inc.またはその関連会社の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・Windows は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
・QR コードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です
・その他記載されている会社名・商品名などは、各社の商標および登録商標です。
- お問い合わせ
・保守、カスタマイズ等の個別対応は、原則有償となります。これらの個別対応をご希望の場合は、弊社担当窓口または弊社Web サイト(https://www.opto.co.jp/)のお問い合わせフォームよりご相談ください。
・本契約または本ソフトウェアに関してご質問がある場合、または情報提供を希望される場合は、弊社Web サイト(https://www.opto.co.jp/)のお問い合わせフォーム よりお問い合わせください。
UniversalConfig1次元/2次元共通ユーティリティツール(Ver:2.11)
-
-
ブザーの音量や読み取り許可禁止などの設定から通信確認、複雑なデータ編集機能まで、初心者の方でもグラフィカルでわかりやすいインターフェイスで提供するユーティリティツールです。ツリー構造でコマンドが整理されており、大量で複雑なコマンド群もすっきり見やすくまとめられています。後述するメニュー生成機能も合わせれば、さまざまな設定を簡単に比較検討することができます。※ インターフェイスや機種によって、サポートされていないコマンドがあります。1次元/2次元各スキャナに対応する出力データを編集するための設定が誰でも簡単に作成できるようになりました。
出力条件さえわかれば良いので、設定作成のための知識は一切不要です。UTF-8で作成したコードをメモ帳(Shift-JIS)に出力するなどの異なる文字コード間の変換が可能になりました。
ファームウェアにより条件が異なりますが、特定バージョン以降ではツールで作成する設定だけで対応できます。連続的に画像撮影をすることで、組み込み時のスムーズなスキャナの設置が可能になりました。
(USB-COM/RS-232Cインターフェイス対象)QR コード/1次元メニューコードで設定メニューを作成できる機能を搭載。複数の設定が一度にできるから、面倒だったキーボードインターフェイスのスキャナ設定もたくさんのスキャナに設定をコピーしたい場合も一発完了。印刷やクリップボードへのコピー、メニューリストを丸ごと含む設定の保存/復元も可能なので、使用用途も自由自在。二次元コードは世界中で使われ、ASCII コードだけでなく様々な文字コードで表現されています。さまざまな文字コードからの変換機能を備え、グローバルな用途に対して確認可能です。OCR自由編集、コード一括読み取り、画像撮影機能などを搭載ご要望に対して機能を追加していく予定です!対応機種 Version 対応OS 備考 すべてのインターフェイス製品 2.11 Windows 10 (32/64bit)
Windows 8.1 (32/64bit)
Windows 8 (32/64bit)
Windows 7 sp1 以降(32/64bit).NET Framework 2.0 が必要です。 2.05 Windows 7 sp1 以前(32/64bit)
Windows XP (32bit).NET Framework 2.0 が必要です。 -
WIMECOM → HID 変換ツール
-
-
WIME は Windows OS 上で動作する常駐アプリケーションです。COM ポートからの入力を文字情報に変換し、フォーカスのあるアプリケーションに出力します。COM ポートで通信するため、転送速度がキーボードインターフェイスに比べて非常に高速です。Web アプリなど、大量の読み取り結果をキーボードで素早く出力しなければならない用途に最適です。日中韓台の漢字出力はもちろん、キリル文字など各国固有の文字からグローバルな UTF-8 まで、Windows が対応するあらゆるコードページに対応します。専用インストーラで簡単にセットアップできます。COM ポートを自動で探索して接続する自動接続機能、CR など制御文字の出力方法を設定機能に加え、出力先のアプリケーションに合わせて遅延時間挿入機能を実装。用途や環境に合わせて自在な設定も可能です。
対応機種 Version 対応OS 備考 以下のUSB-COMインターフェイス製品 - L-22X
- L-46X
- OPI-3601
- PR-11
- M-11
- M-10
1.1 Windows 10 (32/64bit)
Windows 8.1 (32/64bit)
Windows 8
(32/64bit)
Windows 7 (32/64bit)
Windows Vista (32/64bit).NET Framework 2.0 が必要です。 -
UniversalTuningTool2次元定置式スキャナ向けチューニング・設定ユーティリティツール(Ver:1.2.0)
-
-
初心者でもすぐに扱えるよう徹底したインターフェイスと容易な操作性を実現したツールです。
設置条件を決めるために役立ちます。特定の設置条件に対して最適な読み取り条件にスキャナをチューニングができます。さらに直感的に扱えるシンプルかつ充実した機能を持つユーティリティツールをもつため、テストなどにも容易に使用できます。本ツールは日本語と英語に対応しており、国内外共に利用できます。
対応機種 Version 対応OS MDI-4000
MDI-4050
MDI-4100
MDI-4150
FDI-4100
NLV-52011.2.0 Windows 10 (32/64bit)
Windows 8.1 (32/64bit)
Windows 8 (32/64bit)
Windows 7 (32/64bit)Version 日付 変更内容 1.0.0 2019.3.1 1) 初版 1.0.1 2019.3.28 1) ACK/NAK応答で起こる不具合の改善
2) コード種類設定の操作性を改善
3) 一部ツールデザインの変更
4) 画像撮影に関連する処理を改善
5) 読み取り動作に関連するコマンド処理の改善
6) チューニングの項目に機能の追加
7) 対応スキャナの追加
8) ツールにクローンの項目を追加(※ファームウェアのバージョンがBD52J03以降である必要あり)1.1.1 2020.5.21 1) ターミナルでスキャナから出力された文字列にNULLが含まれている場合、正しく表示されない事がある不具合を改善。 1.2.0 2020.9.10 1) 対応機種を追加 (MDI-4000 / MDI-4050 / MDI-4100 / MDI-4150 / FDI-4100)
2)対応ファームウェアバージョンを追加 (BD01J10 / BD01J11)
2) その他、動作の不具合を改善 -
UniversalPassportReaderパスポート管理支援ツール(Ver:1.0.0.0)
-
-
一度の読み取りでデータと画像を同時取得 ※下記パスポート画像は、画像加工しています。
PR-11の接続+アプリの起動で即時使用が可能。※初回のみ弊社USB-COMドライバのダウンロードが必要です。
対応機種 Version 対応OS PR-11 1.0.0.0 Windows 10 (32/64bit)
Windows 8.1 (32/64bit)
Windows 8 (32/64bit)
Windows 7 (32/64bit) -
OPNTermターミナルアプリケーション
-
-
- データコレクタとBluetooth SPP/MFi接続
- 読み取ったバーコードデータをターミナル画面に表示
- データコレクタの各種設定
対応機種 対応OS OPN-2002i/n
OPN-3002i/n
OPN-4000i/n
OPN-3200i
OPN-4200i
OPN-2102i/n
OPN-3102i/nAndroid 2.3.3以降
iOS 7.0以降
Windows 7 以降 -
OPNTerm2ターミナルアプリケーション
-
-
- データコレクタとBluetooth SPP/MFi接続
- 読み取ったバーコードデータをターミナル画面に表示
- データコレクタの各種設定
- NFC Bluetoothペアリング対応版
対応機種 対応OS OPN-2002i/n
OPN-3002i/n
OPN-4000i/n
OPN-3200i
OPN-4200i
上記製品は、NFC Bluetoothペアリングは非対応の製品です。
OPN-2102i/n
OPN-3102i/nAndroid 4.4以降 -
OPNIMEキーボード入力アプリケーション
-
-
- データコレクタとBluetooth SPP/MFi接続
- 読み取ったバーコードデータをHID変換してメモ帳やブラウザアプリにキーボード入力
対応機種 対応OS OPN-2002i/n
OPN-3002i/n
OPN-4000i/n
OPN-3200i
OPN-4200i
OPN-2102i/n
OPN-3102i/nAndroid 2.3.3以降
iOS 7.0以降 -
-
-
- データコレクタとBluetooth接続
- バーコードデータの照合、照合結果の確認、照合結果をメールで送信
対応機種 対応OS OPN-2002i/n
OPN-3002i/n
OPN-4000i/n
OPN-3200i
OPN-4200i
OPN-2102i/n
OPN-3102i/nAndroid 4.1 以降
iOS 7.0以降 -
-
-
- データコレクタとPC間でファイルの転送
- ファイル送受信、ファイル削除、リストファイル取得、日時設定、バージョン取得が可能
- あらかじめタスクを登録しておき、データコレクタと接続後に登録したタスクを自動的に実行します。
- 受信したファイルの格納場所の指定、ファイル名に端末ID付加、受信日時の付加が可能
(USBで利用する場合は別途USBCOMドライバをインストールする必要があります。)
対応機種 対応OS OPH-5000 Windows 7以降 -
-
-
- アプリケーションのインストール
- データコレクタの日時設定
- データコレクタのソフトウェアのバージョン確認(USBで利用される場合は別途USB-COMドライバをインストールする必要があります。)
- OPH-5000でブートローダのインストールに対応
対応機種 対応OS OPN-2002i/n
OPN-3002i/n
OPN-4000i/n
OPN-3200i
OPN-4200i
OPN-2102i/n
OPN-3102i/n
OPH-5000iWindows 7 以降 -
-
-
常駐アプリケーションとして弊社スキャナの漢字出力を実現します。
弊社スキャナ (一部除く) のキーボードインターフェイスは、専用の漢字出力用プロトコルを備えています。
MOST は受信したプロトコルを解析して、メモ帳などのエディタ(※) にテキスト出力できます。
※ その瞬間にフォーカスを持っているアプリケーション日本で広く使用される Shift-JIS だけではなく、中国 GB18030、台湾 Big-5、韓国 UHC、更にグローバルな用途に使用される Unicode にも対応しております。
※ 一部スキャナは Shift-JIS のみの対応となります。専用インストーラを実行するだけで、簡単にセットアップができます。
アプリケーションが Windows とともに自動で起動(※) しますので、使用ごとに毎回起動する手間が省けます。
※ Windows のスタートアップにショートカットを作成対応機種 Version 対応OS 備考 以下のUSB-HID
インターフェイス製品- L-22X
- L46X
- M-11
- M-10
- OPI-3601
1.00 Windows 10 (32/64bit)
Windows 8.1 (32/64bit)
Windows 8 (32/64bit)
Windows 7 (32/64bit)
Windows Vista (32/64bit)
Windows XP (32bit)ご使用に際しては、実際の環境において十分な動作検証を行ってください。
グローバルキーフックを使用しているため、特殊なキーボードドライバを使用する場合は競合が発生することがあります。 -
-
-
Microsoft Excel マクロ
ご購入頂いた方のみが使用できます。
ZIPのパスワードは、クイックスタートガイドに記載の文字列をご入力ください。Microsft Excelマクロで、資産管理を簡単かつスピーディに行うツールです。弊社スキャナ (OPN-3002i) でお客様の資産に貼り付けられたバーコードを読み込み、スキャナ内部にバーコード情報を収集(データコレクト)していきます。収集した情報をExcelマクロで照合し、資産の現物確認を行います。弊社が提供するバーコードで管理することはもちろん、既に資産にバーコードが張られている場合は、そのバーコードを流用して管理することも可能です。対応機種 Version 対応OS 備考 OPN-3002i 1.0.0.0 Windows 10 (32/64bit)
Windows 8.1 (32/64bit)
Windows 7 (32/64bit)以下に対応するMicrosoft Excelが必要です。
Microsoft Excel 2003 (32bit)
Microsoft Excel 2007 (32bit)
Microsoft
Excel 2010 (32/64bit)
Microsoft Excel 2013 (32/64bit) -
- お客様は、本ソフトウェアに対応するOPTO製品を使用する目的に限り、本ソフトウェアを個人及び商用において使用することができます。
- お客様は、同時に1台のコンピュータに限り本ソフトウェアをインストールおよび使用することができます。
- お客様は、バックアップの目的のみで、本ソフトウェアを1部に限り複製することができます。
- お客様は、本ソフトウェアをその複製物を含め、第三者に譲渡、貸与、占有移転することはできません。
- お客様は、本ソフトウェアの全部または一部を修正、改変、逆コンパイル、逆アセンブルしたり、第三者にさせたりすること はできません。
- お客様は、本ソフトウェアを直接的、間接的を問わず、日本国およびその他の国の全ての法律、規則に違反して使用し、又は輸出することはできません。
- OPTOは、本ソフトウェアおよび関連資料を現状有姿の状態で提供するものとし、いかなる保証も行いません。 本ソフトウェアおよび関連資料に関して発生するいかなる問題も、お客様の責任と費用負担により解決されるものとします。
- OPTOは、本ソフトウェアおよび関連資料の使用により、もしくは使用できなかったことにより生じる直接的、間接的、あるいは特別な損害について、いかなる補償も行いません。
- OPTOは、本ソフトウェアの仕様および関連資料の内容を将来予告なしに変更することがあります。但し、変更後のサポートサービスを受ける権利を付与するものではありません。
- お客様が、本契約の条件に違反した場合、OPTOはお客様の使用権を終了することができます。この場合、お客様は本ソフトウェアおよびその複製品を直ちに廃棄するものとします。また、OPTOは、これによりOPTOが被った損害の賠償をお客様に請求することができます。
- 本契約は、日本法を準拠法とするものとし、本ソフトウェアに関する訴訟については、さいたま地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
- 本ソフトウェアに付随する契約書の条件が、本契約の条件と異なる場合は、本ソフトウェアの条件を優先いたします。
- 商標について
・Android はGoogle LLCの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・iOSは、Cisco Systems,Inc.またはその関連会社の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・Windows は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
・QR コードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です
・その他記載されている会社名・商品名などは、各社の商標および登録商標です。
- お問い合わせ
・保守、カスタマイズ等の個別対応は、原則有償となります。これらの個別対応をご希望の場合は、弊社担当窓口または弊社Web サイト(https://www.opto.co.jp/)のお問い合わせフォームよりご相談ください。
・本契約または本ソフトウェアに関してご質問がある場合、または情報提供を希望される場合は、弊社Web サイト(https://www.opto.co.jp/)のお問い合わせフォーム よりお問い合わせください。
- お客様は、本ソフトウェアに対応するOPTO製品を使用する目的に限り、本ソフトウェアを個人及び商用において使用することができます。
- お客様は、同時に1台のコンピュータに限り本ソフトウェアをインストールおよび使用することができます。
- お客様は、バックアップの目的のみで、本ソフトウェアを1部に限り複製することができます。
- お客様は、本ソフトウェアをその複製物を含め、第三者に譲渡、貸与、占有移転することはできません。
- お客様は、本ソフトウェアの全部または一部を修正、改変、逆コンパイル、逆アセンブルしたり、第三者にさせたりすること はできません。
- お客様は、本ソフトウェアを直接的、間接的を問わず、日本国およびその他の国の全ての法律、規則に違反して使用し、又は輸出することはできません。
- OPTOは、本ソフトウェアおよび関連資料を現状有姿の状態で提供するものとし、いかなる保証も行いません。 本ソフトウェアおよび関連資料に関して発生するいかなる問題も、お客様の責任と費用負担により解決されるものとします。
- OPTOは、本ソフトウェアおよび関連資料の使用により、もしくは使用できなかったことにより生じる直接的、間接的、あるいは特別な損害について、いかなる補償も行いません。
- OPTOは、本ソフトウェアの仕様および関連資料の内容を将来予告なしに変更することがあります。但し、変更後のサポートサービスを受ける権利を付与するものではありません。
- お客様が、本契約の条件に違反した場合、OPTOはお客様の使用権を終了することができます。この場合、お客様は本ソフトウェアおよびその複製品を直ちに廃棄するものとします。また、OPTOは、これによりOPTOが被った損害の賠償をお客様に請求することができます。
- 本契約は、日本法を準拠法とするものとし、本ソフトウェアに関する訴訟については、さいたま地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
- 本ソフトウェアに付随する契約書の条件が、本契約の条件と異なる場合は、本ソフトウェアの条件を優先いたします。
- 商標について
・Android はGoogle LLCの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・iOSは、Cisco Systems,Inc.またはその関連会社の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・Windows は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
・QR コードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です
・その他記載されている会社名・商品名などは、各社の商標および登録商標です。
- お問い合わせ
・保守、カスタマイズ等の個別対応は、原則有償となります。これらの個別対応をご希望の場合は、弊社担当窓口または弊社Web サイト(https://www.opto.co.jp/)のお問い合わせフォームよりご相談ください。
・本契約または本ソフトウェアに関してご質問がある場合、または情報提供を希望される場合は、弊社Web サイト(https://www.opto.co.jp/)のお問い合わせフォーム よりお問い合わせください。
- お客様は、本ソフトウェアに対応するOPTO製品を使用する目的に限り、本ソフトウェアを個人及び商用において使用することができます。
- お客様は、同時に1台のコンピュータに限り本ソフトウェアをインストールおよび使用することができます。
- お客様は、バックアップの目的のみで、本ソフトウェアを1部に限り複製することができます。
- お客様は、本ソフトウェアをその複製物を含め、第三者に譲渡、貸与、占有移転することはできません。
- お客様は、本ソフトウェアの全部または一部を修正、改変、逆コンパイル、逆アセンブルしたり、第三者にさせたりすること はできません。
- お客様は、本ソフトウェアを直接的、間接的を問わず、日本国およびその他の国の全ての法律、規則に違反して使用し、又は輸出することはできません。
- OPTOは、本ソフトウェアおよび関連資料を現状有姿の状態で提供するものとし、いかなる保証も行いません。 本ソフトウェアおよび関連資料に関して発生するいかなる問題も、お客様の責任と費用負担により解決されるものとします。
- OPTOは、本ソフトウェアおよび関連資料の使用により、もしくは使用できなかったことにより生じる直接的、間接的、あるいは特別な損害について、いかなる補償も行いません。
- OPTOは、本ソフトウェアの仕様および関連資料の内容を将来予告なしに変更することがあります。但し、変更後のサポートサービスを受ける権利を付与するものではありません。
- お客様が、本契約の条件に違反した場合、OPTOはお客様の使用権を終了することができます。この場合、お客様は本ソフトウェアおよびその複製品を直ちに廃棄するものとします。また、OPTOは、これによりOPTOが被った損害の賠償をお客様に請求することができます。
- 本契約は、日本法を準拠法とするものとし、本ソフトウェアに関する訴訟については、さいたま地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
- 本ソフトウェアに付随する契約書の条件が、本契約の条件と異なる場合は、本ソフトウェアの条件を優先いたします。
- 商標について
・Android はGoogle LLCの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・iOSは、Cisco Systems,Inc.またはその関連会社の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・Windows は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
・QR コードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です
・その他記載されている会社名・商品名などは、各社の商標および登録商標です。
- お問い合わせ
・保守、カスタマイズ等の個別対応は、原則有償となります。これらの個別対応をご希望の場合は、弊社担当窓口または弊社Web サイト(https://www.opto.co.jp/)のお問い合わせフォームよりご相談ください。
・本契約または本ソフトウェアに関してご質問がある場合、または情報提供を希望される場合は、弊社Web サイト(https://www.opto.co.jp/)のお問い合わせフォーム よりお問い合わせください。
- お客様は、本ソフトウェアに対応するOPTO製品を使用する目的に限り、本ソフトウェアを個人及び商用において使用することができます。
- お客様は、同時に1台のコンピュータに限り本ソフトウェアをインストールおよび使用することができます。
- お客様は、バックアップの目的のみで、本ソフトウェアを1部に限り複製することができます。
- お客様は、本ソフトウェアをその複製物を含め、第三者に譲渡、貸与、占有移転することはできません。
- お客様は、本ソフトウェアの全部または一部を修正、改変、逆コンパイル、逆アセンブルしたり、第三者にさせたりすること はできません。
- お客様は、本ソフトウェアを直接的、間接的を問わず、日本国およびその他の国の全ての法律、規則に違反して使用し、又は輸出することはできません。
- OPTOは、本ソフトウェアおよび関連資料を現状有姿の状態で提供するものとし、いかなる保証も行いません。 本ソフトウェアおよび関連資料に関して発生するいかなる問題も、お客様の責任と費用負担により解決されるものとします。
- OPTOは、本ソフトウェアおよび関連資料の使用により、もしくは使用できなかったことにより生じる直接的、間接的、あるいは特別な損害について、いかなる補償も行いません。
- OPTOは、本ソフトウェアの仕様および関連資料の内容を将来予告なしに変更することがあります。但し、変更後のサポートサービスを受ける権利を付与するものではありません。
- お客様が、本契約の条件に違反した場合、OPTOはお客様の使用権を終了することができます。この場合、お客様は本ソフトウェアおよびその複製品を直ちに廃棄するものとします。また、OPTOは、これによりOPTOが被った損害の賠償をお客様に請求することができます。
- 本契約は、日本法を準拠法とするものとし、本ソフトウェアに関する訴訟については、さいたま地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
- 本ソフトウェアに付随する契約書の条件が、本契約の条件と異なる場合は、本ソフトウェアの条件を優先いたします。
- 商標について
・Android はGoogle LLCの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・iOSは、Cisco Systems,Inc.またはその関連会社の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・Windows は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
・QR コードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です
・その他記載されている会社名・商品名などは、各社の商標および登録商標です。
- お問い合わせ
・保守、カスタマイズ等の個別対応は、原則有償となります。これらの個別対応をご希望の場合は、弊社担当窓口または弊社Web サイト(https://www.opto.co.jp/)のお問い合わせフォームよりご相談ください。
・本契約または本ソフトウェアに関してご質問がある場合、または情報提供を希望される場合は、弊社Web サイト(https://www.opto.co.jp/)のお問い合わせフォーム よりお問い合わせください。
- お客様は、本ソフトウェアに対応するOPTO製品を使用する目的に限り、本ソフトウェアを個人及び商用において使用することができます。
- お客様は、同時に1台のコンピュータに限り本ソフトウェアをインストールおよび使用することができます。
- お客様は、バックアップの目的のみで、本ソフトウェアを1部に限り複製することができます。
- お客様は、本ソフトウェアをその複製物を含め、第三者に譲渡、貸与、占有移転することはできません。
- お客様は、本ソフトウェアの全部または一部を修正、改変、逆コンパイル、逆アセンブルしたり、第三者にさせたりすること はできません。
- お客様は、本ソフトウェアを直接的、間接的を問わず、日本国およびその他の国の全ての法律、規則に違反して使用し、又は輸出することはできません。
- OPTOは、本ソフトウェアおよび関連資料を現状有姿の状態で提供するものとし、いかなる保証も行いません。 本ソフトウェアおよび関連資料に関して発生するいかなる問題も、お客様の責任と費用負担により解決されるものとします。
- OPTOは、本ソフトウェアおよび関連資料の使用により、もしくは使用できなかったことにより生じる直接的、間接的、あるいは特別な損害について、いかなる補償も行いません。
- OPTOは、本ソフトウェアの仕様および関連資料の内容を将来予告なしに変更することがあります。但し、変更後のサポートサービスを受ける権利を付与するものではありません。
- お客様が、本契約の条件に違反した場合、OPTOはお客様の使用権を終了することができます。この場合、お客様は本ソフトウェアおよびその複製品を直ちに廃棄するものとします。また、OPTOは、これによりOPTOが被った損害の賠償をお客様に請求することができます。
- 本契約は、日本法を準拠法とするものとし、本ソフトウェアに関する訴訟については、さいたま地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
- 本ソフトウェアに付随する契約書の条件が、本契約の条件と異なる場合は、本ソフトウェアの条件を優先いたします。
- 商標について
・Android はGoogle LLCの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・iOSは、Cisco Systems,Inc.またはその関連会社の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・Windows は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
・QR コードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です
・その他記載されている会社名・商品名などは、各社の商標および登録商標です。
- お問い合わせ
・保守、カスタマイズ等の個別対応は、原則有償となります。これらの個別対応をご希望の場合は、弊社担当窓口または弊社Web サイト(https://www.opto.co.jp/)のお問い合わせフォームよりご相談ください。
・本契約または本ソフトウェアに関してご質問がある場合、または情報提供を希望される場合は、弊社Web サイト(https://www.opto.co.jp/)のお問い合わせフォーム よりお問い合わせください。
- お客様は、本ソフトウェアに対応するOPTO製品を使用する目的に限り、本ソフトウェアを個人及び商用において使用することができます。
- お客様は、同時に1台のコンピュータに限り本ソフトウェアをインストールおよび使用することができます。
- お客様は、バックアップの目的のみで、本ソフトウェアを1部に限り複製することができます。
- お客様は、本ソフトウェアをその複製物を含め、第三者に譲渡、貸与、占有移転することはできません。
- お客様は、本ソフトウェアの全部または一部を修正、改変、逆コンパイル、逆アセンブルしたり、第三者にさせたりすること はできません。
- お客様は、本ソフトウェアを直接的、間接的を問わず、日本国およびその他の国の全ての法律、規則に違反して使用し、又は輸出することはできません。
- OPTOは、本ソフトウェアおよび関連資料を現状有姿の状態で提供するものとし、いかなる保証も行いません。 本ソフトウェアおよび関連資料に関して発生するいかなる問題も、お客様の責任と費用負担により解決されるものとします。
- OPTOは、本ソフトウェアおよび関連資料の使用により、もしくは使用できなかったことにより生じる直接的、間接的、あるいは特別な損害について、いかなる補償も行いません。
- OPTOは、本ソフトウェアの仕様および関連資料の内容を将来予告なしに変更することがあります。但し、変更後のサポートサービスを受ける権利を付与するものではありません。
- お客様が、本契約の条件に違反した場合、OPTOはお客様の使用権を終了することができます。この場合、お客様は本ソフトウェアおよびその複製品を直ちに廃棄するものとします。また、OPTOは、これによりOPTOが被った損害の賠償をお客様に請求することができます。
- 本契約は、日本法を準拠法とするものとし、本ソフトウェアに関する訴訟については、さいたま地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
- 本ソフトウェアに付随する契約書の条件が、本契約の条件と異なる場合は、本ソフトウェアの条件を優先いたします。
- 商標について
・Android はGoogle LLCの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・iOSは、Cisco Systems,Inc.またはその関連会社の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・Windows は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
・QR コードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です
・その他記載されている会社名・商品名などは、各社の商標および登録商標です。
- お問い合わせ
・保守、カスタマイズ等の個別対応は、原則有償となります。これらの個別対応をご希望の場合は、弊社担当窓口または弊社Web サイト(https://www.opto.co.jp/)のお問い合わせフォームよりご相談ください。
・本契約または本ソフトウェアに関してご質問がある場合、または情報提供を希望される場合は、弊社Web サイト(https://www.opto.co.jp/)のお問い合わせフォーム よりお問い合わせください。
- お客様は、本ソフトウェアに対応するOPTO製品を使用する目的に限り、本ソフトウェアを個人及び商用において使用することができます。
- お客様は、同時に1台のコンピュータに限り本ソフトウェアをインストールおよび使用することができます。
- お客様は、バックアップの目的のみで、本ソフトウェアを1部に限り複製することができます。
- お客様は、本ソフトウェアをその複製物を含め、第三者に譲渡、貸与、占有移転することはできません。
- お客様は、本ソフトウェアの全部または一部を修正、改変、逆コンパイル、逆アセンブルしたり、第三者にさせたりすること はできません。
- お客様は、本ソフトウェアを直接的、間接的を問わず、日本国およびその他の国の全ての法律、規則に違反して使用し、又は輸出することはできません。
- OPTOは、本ソフトウェアおよび関連資料を現状有姿の状態で提供するものとし、いかなる保証も行いません。 本ソフトウェアおよび関連資料に関して発生するいかなる問題も、お客様の責任と費用負担により解決されるものとします。
- OPTOは、本ソフトウェアおよび関連資料の使用により、もしくは使用できなかったことにより生じる直接的、間接的、あるいは特別な損害について、いかなる補償も行いません。
- OPTOは、本ソフトウェアの仕様および関連資料の内容を将来予告なしに変更することがあります。但し、変更後のサポートサービスを受ける権利を付与するものではありません。
- お客様が、本契約の条件に違反した場合、OPTOはお客様の使用権を終了することができます。この場合、お客様は本ソフトウェアおよびその複製品を直ちに廃棄するものとします。また、OPTOは、これによりOPTOが被った損害の賠償をお客様に請求することができます。
- 本契約は、日本法を準拠法とするものとし、本ソフトウェアに関する訴訟については、さいたま地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
- 本ソフトウェアに付随する契約書の条件が、本契約の条件と異なる場合は、本ソフトウェアの条件を優先いたします。
- 商標について
・Android はGoogle LLCの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・iOSは、Cisco Systems,Inc.またはその関連会社の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・Windows は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
・QR コードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です
・その他記載されている会社名・商品名などは、各社の商標および登録商標です。
- お問い合わせ
・保守、カスタマイズ等の個別対応は、原則有償となります。これらの個別対応をご希望の場合は、弊社担当窓口または弊社Web サイト(https://www.opto.co.jp/)のお問い合わせフォームよりご相談ください。
・本契約または本ソフトウェアに関してご質問がある場合、または情報提供を希望される場合は、弊社Web サイト(https://www.opto.co.jp/)のお問い合わせフォーム よりお問い合わせください。
- お客様は、本ソフトウェアに対応するOPTO製品を使用する目的に限り、本ソフトウェアを個人及び商用において使用することができます。
- お客様は、同時に1台のコンピュータに限り本ソフトウェアをインストールおよび使用することができます。
- お客様は、バックアップの目的のみで、本ソフトウェアを1部に限り複製することができます。
- お客様は、本ソフトウェアをその複製物を含め、第三者に譲渡、貸与、占有移転することはできません。
- お客様は、本ソフトウェアの全部または一部を修正、改変、逆コンパイル、逆アセンブルしたり、第三者にさせたりすること はできません。
- お客様は、本ソフトウェアを直接的、間接的を問わず、日本国およびその他の国の全ての法律、規則に違反して使用し、又は輸出することはできません。
- OPTOは、本ソフトウェアおよび関連資料を現状有姿の状態で提供するものとし、いかなる保証も行いません。 本ソフトウェアおよび関連資料に関して発生するいかなる問題も、お客様の責任と費用負担により解決されるものとします。
- OPTOは、本ソフトウェアおよび関連資料の使用により、もしくは使用できなかったことにより生じる直接的、間接的、あるいは特別な損害について、いかなる補償も行いません。
- OPTOは、本ソフトウェアの仕様および関連資料の内容を将来予告なしに変更することがあります。但し、変更後のサポートサービスを受ける権利を付与するものではありません。
- お客様が、本契約の条件に違反した場合、OPTOはお客様の使用権を終了することができます。この場合、お客様は本ソフトウェアおよびその複製品を直ちに廃棄するものとします。また、OPTOは、これによりOPTOが被った損害の賠償をお客様に請求することができます。
- 本契約は、日本法を準拠法とするものとし、本ソフトウェアに関する訴訟については、さいたま地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
- 本ソフトウェアに付随する契約書の条件が、本契約の条件と異なる場合は、本ソフトウェアの条件を優先いたします。
- 商標について
・Android はGoogle LLCの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・iOSは、Cisco Systems,Inc.またはその関連会社の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・Windows は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
・QR コードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です
・その他記載されている会社名・商品名などは、各社の商標および登録商標です。
- お問い合わせ
・保守、カスタマイズ等の個別対応は、原則有償となります。これらの個別対応をご希望の場合は、弊社担当窓口または弊社Web サイト(https://www.opto.co.jp/)のお問い合わせフォームよりご相談ください。
・本契約または本ソフトウェアに関してご質問がある場合、または情報提供を希望される場合は、弊社Web サイト(https://www.opto.co.jp/)のお問い合わせフォーム よりお問い合わせください。
- お客様は、本ソフトウェアに対応するOPTO製品を使用する目的に限り、本ソフトウェアを個人及び商用において使用することができます。
- お客様は、同時に1台のコンピュータに限り本ソフトウェアをインストールおよび使用することができます。
- お客様は、バックアップの目的のみで、本ソフトウェアを1部に限り複製することができます。
- お客様は、本ソフトウェアをその複製物を含め、第三者に譲渡、貸与、占有移転することはできません。
- お客様は、本ソフトウェアの全部または一部を修正、改変、逆コンパイル、逆アセンブルしたり、第三者にさせたりすること はできません。
- お客様は、本ソフトウェアを直接的、間接的を問わず、日本国およびその他の国の全ての法律、規則に違反して使用し、又は輸出することはできません。
- OPTOは、本ソフトウェアおよび関連資料を現状有姿の状態で提供するものとし、いかなる保証も行いません。 本ソフトウェアおよび関連資料に関して発生するいかなる問題も、お客様の責任と費用負担により解決されるものとします。
- OPTOは、本ソフトウェアおよび関連資料の使用により、もしくは使用できなかったことにより生じる直接的、間接的、あるいは特別な損害について、いかなる補償も行いません。
- OPTOは、本ソフトウェアの仕様および関連資料の内容を将来予告なしに変更することがあります。但し、変更後のサポートサービスを受ける権利を付与するものではありません。
- お客様が、本契約の条件に違反した場合、OPTOはお客様の使用権を終了することができます。この場合、お客様は本ソフトウェアおよびその複製品を直ちに廃棄するものとします。また、OPTOは、これによりOPTOが被った損害の賠償をお客様に請求することができます。
- 本契約は、日本法を準拠法とするものとし、本ソフトウェアに関する訴訟については、さいたま地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
- 本ソフトウェアに付随する契約書の条件が、本契約の条件と異なる場合は、本ソフトウェアの条件を優先いたします。
- 商標について
・Android はGoogle LLCの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・iOSは、Cisco Systems,Inc.またはその関連会社の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・Windows は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
・QR コードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です
・その他記載されている会社名・商品名などは、各社の商標および登録商標です。
- お問い合わせ
・保守、カスタマイズ等の個別対応は、原則有償となります。これらの個別対応をご希望の場合は、弊社担当窓口または弊社Web サイト(https://www.opto.co.jp/)のお問い合わせフォームよりご相談ください。
・本契約または本ソフトウェアに関してご質問がある場合、または情報提供を希望される場合は、弊社Web サイト(https://www.opto.co.jp/)のお問い合わせフォーム よりお問い合わせください。
- お客様は、本ソフトウェアに対応するOPTO製品を使用する目的に限り、本ソフトウェアを個人及び商用において使用することができます。
- お客様は、同時に1台のコンピュータに限り本ソフトウェアをインストールおよび使用することができます。
- お客様は、バックアップの目的のみで、本ソフトウェアを1部に限り複製することができます。
- お客様は、本ソフトウェアをその複製物を含め、第三者に譲渡、貸与、占有移転することはできません。
- お客様は、本ソフトウェアの全部または一部を修正、改変、逆コンパイル、逆アセンブルしたり、第三者にさせたりすること はできません。
- お客様は、本ソフトウェアを直接的、間接的を問わず、日本国およびその他の国の全ての法律、規則に違反して使用し、又は輸出することはできません。
- OPTOは、本ソフトウェアおよび関連資料を現状有姿の状態で提供するものとし、いかなる保証も行いません。 本ソフトウェアおよび関連資料に関して発生するいかなる問題も、お客様の責任と費用負担により解決されるものとします。
- OPTOは、本ソフトウェアおよび関連資料の使用により、もしくは使用できなかったことにより生じる直接的、間接的、あるいは特別な損害について、いかなる補償も行いません。
- OPTOは、本ソフトウェアの仕様および関連資料の内容を将来予告なしに変更することがあります。但し、変更後のサポートサービスを受ける権利を付与するものではありません。
- お客様が、本契約の条件に違反した場合、OPTOはお客様の使用権を終了することができます。この場合、お客様は本ソフトウェアおよびその複製品を直ちに廃棄するものとします。また、OPTOは、これによりOPTOが被った損害の賠償をお客様に請求することができます。
- 本契約は、日本法を準拠法とするものとし、本ソフトウェアに関する訴訟については、さいたま地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
- 本ソフトウェアに付随する契約書の条件が、本契約の条件と異なる場合は、本ソフトウェアの条件を優先いたします。
- 商標について
・Android はGoogle LLCの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・iOSは、Cisco Systems,Inc.またはその関連会社の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・Windows は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
・QR コードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です
・その他記載されている会社名・商品名などは、各社の商標および登録商標です。
- お問い合わせ
・保守、カスタマイズ等の個別対応は、原則有償となります。これらの個別対応をご希望の場合は、弊社担当窓口または弊社Web サイト(https://www.opto.co.jp/)のお問い合わせフォームよりご相談ください。
・本契約または本ソフトウェアに関してご質問がある場合、または情報提供を希望される場合は、弊社Web サイト(https://www.opto.co.jp/)のお問い合わせフォーム よりお問い合わせください。
- お客様は、本ソフトウェアに対応するOPTO製品を使用する目的に限り、本ソフトウェアを個人及び商用において使用することができます。
- お客様は、同時に1台のコンピュータに限り本ソフトウェアをインストールおよび使用することができます。
- お客様は、バックアップの目的のみで、本ソフトウェアを1部に限り複製することができます。
- お客様は、本ソフトウェアをその複製物を含め、第三者に譲渡、貸与、占有移転することはできません。
- お客様は、本ソフトウェアの全部または一部を修正、改変、逆コンパイル、逆アセンブルしたり、第三者にさせたりすること はできません。
- お客様は、本ソフトウェアを直接的、間接的を問わず、日本国およびその他の国の全ての法律、規則に違反して使用し、又は輸出することはできません。
- OPTOは、本ソフトウェアおよび関連資料を現状有姿の状態で提供するものとし、いかなる保証も行いません。 本ソフトウェアおよび関連資料に関して発生するいかなる問題も、お客様の責任と費用負担により解決されるものとします。
- OPTOは、本ソフトウェアおよび関連資料の使用により、もしくは使用できなかったことにより生じる直接的、間接的、あるいは特別な損害について、いかなる補償も行いません。
- OPTOは、本ソフトウェアの仕様および関連資料の内容を将来予告なしに変更することがあります。但し、変更後のサポートサービスを受ける権利を付与するものではありません。
- お客様が、本契約の条件に違反した場合、OPTOはお客様の使用権を終了することができます。この場合、お客様は本ソフトウェアおよびその複製品を直ちに廃棄するものとします。また、OPTOは、これによりOPTOが被った損害の賠償をお客様に請求することができます。
- 本契約は、日本法を準拠法とするものとし、本ソフトウェアに関する訴訟については、さいたま地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
- 本ソフトウェアに付随する契約書の条件が、本契約の条件と異なる場合は、本ソフトウェアの条件を優先いたします。
- 商標について
・Android はGoogle LLCの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・iOSは、Cisco Systems,Inc.またはその関連会社の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・Windows は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
・QR コードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です
・その他記載されている会社名・商品名などは、各社の商標および登録商標です。
- お問い合わせ
・保守、カスタマイズ等の個別対応は、原則有償となります。これらの個別対応をご希望の場合は、弊社担当窓口または弊社Web サイト(https://www.opto.co.jp/)のお問い合わせフォームよりご相談ください。
・本契約または本ソフトウェアに関してご質問がある場合、または情報提供を希望される場合は、弊社Web サイト(https://www.opto.co.jp/)のお問い合わせフォーム よりお問い合わせください。
- お客様は、本ソフトウェアに対応するOPTO製品を使用する目的に限り、本ソフトウェアを個人及び商用において使用することができます。
- お客様は、同時に1台のコンピュータに限り本ソフトウェアをインストールおよび使用することができます。
- お客様は、バックアップの目的のみで、本ソフトウェアを1部に限り複製することができます。
- お客様は、本ソフトウェアをその複製物を含め、第三者に譲渡、貸与、占有移転することはできません。
- お客様は、本ソフトウェアの全部または一部を修正、改変、逆コンパイル、逆アセンブルしたり、第三者にさせたりすること はできません。
- お客様は、本ソフトウェアを直接的、間接的を問わず、日本国およびその他の国の全ての法律、規則に違反して使用し、又は輸出することはできません。
- OPTOは、本ソフトウェアおよび関連資料を現状有姿の状態で提供するものとし、いかなる保証も行いません。 本ソフトウェアおよび関連資料に関して発生するいかなる問題も、お客様の責任と費用負担により解決されるものとします。
- OPTOは、本ソフトウェアおよび関連資料の使用により、もしくは使用できなかったことにより生じる直接的、間接的、あるいは特別な損害について、いかなる補償も行いません。
- OPTOは、本ソフトウェアの仕様および関連資料の内容を将来予告なしに変更することがあります。但し、変更後のサポートサービスを受ける権利を付与するものではありません。
- お客様が、本契約の条件に違反した場合、OPTOはお客様の使用権を終了することができます。この場合、お客様は本ソフトウェアおよびその複製品を直ちに廃棄するものとします。また、OPTOは、これによりOPTOが被った損害の賠償をお客様に請求することができます。
- 本契約は、日本法を準拠法とするものとし、本ソフトウェアに関する訴訟については、さいたま地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
- 本ソフトウェアに付随する契約書の条件が、本契約の条件と異なる場合は、本ソフトウェアの条件を優先いたします。
- 商標について
・Android はGoogle LLCの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・iOSは、Cisco Systems,Inc.またはその関連会社の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・Windows は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
・QR コードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です
・その他記載されている会社名・商品名などは、各社の商標および登録商標です。
- お問い合わせ
・保守、カスタマイズ等の個別対応は、原則有償となります。これらの個別対応をご希望の場合は、弊社担当窓口または弊社Web サイト(https://www.opto.co.jp/)のお問い合わせフォームよりご相談ください。
・本契約または本ソフトウェアに関してご質問がある場合、または情報提供を希望される場合は、弊社Web サイト(https://www.opto.co.jp/)のお問い合わせフォーム よりお問い合わせください。
- お客様は、本ソフトウェアに対応するOPTO製品を使用する目的に限り、本ソフトウェアを個人及び商用において使用することができます。
- お客様は、同時に1台のコンピュータに限り本ソフトウェアをインストールおよび使用することができます。
- お客様は、バックアップの目的のみで、本ソフトウェアを1部に限り複製することができます。
- お客様は、本ソフトウェアをその複製物を含め、第三者に譲渡、貸与、占有移転することはできません。
- お客様は、本ソフトウェアの全部または一部を修正、改変、逆コンパイル、逆アセンブルしたり、第三者にさせたりすること はできません。
- お客様は、本ソフトウェアを直接的、間接的を問わず、日本国およびその他の国の全ての法律、規則に違反して使用し、又は輸出することはできません。
- OPTOは、本ソフトウェアおよび関連資料を現状有姿の状態で提供するものとし、いかなる保証も行いません。 本ソフトウェアおよび関連資料に関して発生するいかなる問題も、お客様の責任と費用負担により解決されるものとします。
- OPTOは、本ソフトウェアおよび関連資料の使用により、もしくは使用できなかったことにより生じる直接的、間接的、あるいは特別な損害について、いかなる補償も行いません。
- OPTOは、本ソフトウェアの仕様および関連資料の内容を将来予告なしに変更することがあります。但し、変更後のサポートサービスを受ける権利を付与するものではありません。
- お客様が、本契約の条件に違反した場合、OPTOはお客様の使用権を終了することができます。この場合、お客様は本ソフトウェアおよびその複製品を直ちに廃棄するものとします。また、OPTOは、これによりOPTOが被った損害の賠償をお客様に請求することができます。
- 本契約は、日本法を準拠法とするものとし、本ソフトウェアに関する訴訟については、さいたま地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
- 本ソフトウェアに付随する契約書の条件が、本契約の条件と異なる場合は、本ソフトウェアの条件を優先いたします。
- 商標について
・Android はGoogle LLCの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・iOSは、Cisco Systems,Inc.またはその関連会社の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・Windows は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
・QR コードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です
・その他記載されている会社名・商品名などは、各社の商標および登録商標です。
- お問い合わせ
・保守、カスタマイズ等の個別対応は、原則有償となります。これらの個別対応をご希望の場合は、弊社担当窓口または弊社Web サイト(https://www.opto.co.jp/)のお問い合わせフォームよりご相談ください。
・本契約または本ソフトウェアに関してご質問がある場合、または情報提供を希望される場合は、弊社Web サイト(https://www.opto.co.jp/)のお問い合わせフォーム よりお問い合わせください。
- お客様は、本ソフトウェアに対応するOPTO製品を使用する目的に限り、本ソフトウェアを個人及び商用において使用することができます。
- お客様は、同時に1台のコンピュータに限り本ソフトウェアをインストールおよび使用することができます。
- お客様は、バックアップの目的のみで、本ソフトウェアを1部に限り複製することができます。
- お客様は、本ソフトウェアをその複製物を含め、第三者に譲渡、貸与、占有移転することはできません。
- お客様は、本ソフトウェアの全部または一部を修正、改変、逆コンパイル、逆アセンブルしたり、第三者にさせたりすること はできません。
- お客様は、本ソフトウェアを直接的、間接的を問わず、日本国およびその他の国の全ての法律、規則に違反して使用し、又は輸出することはできません。
- OPTOは、本ソフトウェアおよび関連資料を現状有姿の状態で提供するものとし、いかなる保証も行いません。 本ソフトウェアおよび関連資料に関して発生するいかなる問題も、お客様の責任と費用負担により解決されるものとします。
- OPTOは、本ソフトウェアおよび関連資料の使用により、もしくは使用できなかったことにより生じる直接的、間接的、あるいは特別な損害について、いかなる補償も行いません。
- OPTOは、本ソフトウェアの仕様および関連資料の内容を将来予告なしに変更することがあります。但し、変更後のサポートサービスを受ける権利を付与するものではありません。
- お客様が、本契約の条件に違反した場合、OPTOはお客様の使用権を終了することができます。この場合、お客様は本ソフトウェアおよびその複製品を直ちに廃棄するものとします。また、OPTOは、これによりOPTOが被った損害の賠償をお客様に請求することができます。
- 本契約は、日本法を準拠法とするものとし、本ソフトウェアに関する訴訟については、さいたま地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
- 本ソフトウェアに付随する契約書の条件が、本契約の条件と異なる場合は、本ソフトウェアの条件を優先いたします。
- 商標について
・Android はGoogle LLCの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・iOSは、Cisco Systems,Inc.またはその関連会社の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・Windows は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
・QR コードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です
・その他記載されている会社名・商品名などは、各社の商標および登録商標です。
- お問い合わせ
・保守、カスタマイズ等の個別対応は、原則有償となります。これらの個別対応をご希望の場合は、弊社担当窓口または弊社Web サイト(https://www.opto.co.jp/)のお問い合わせフォームよりご相談ください。
・本契約または本ソフトウェアに関してご質問がある場合、または情報提供を希望される場合は、弊社Web サイト(https://www.opto.co.jp/)のお問い合わせフォーム よりお問い合わせください。
- お客様は、本ソフトウェアに対応するOPTO製品を使用する目的に限り、本ソフトウェアを個人及び商用において使用することができます。
- お客様は、同時に1台のコンピュータに限り本ソフトウェアをインストールおよび使用することができます。
- お客様は、バックアップの目的のみで、本ソフトウェアを1部に限り複製することができます。
- お客様は、本ソフトウェアをその複製物を含め、第三者に譲渡、貸与、占有移転することはできません。
- お客様は、本ソフトウェアの全部または一部を修正、改変、逆コンパイル、逆アセンブルしたり、第三者にさせたりすること はできません。
- お客様は、本ソフトウェアを直接的、間接的を問わず、日本国およびその他の国の全ての法律、規則に違反して使用し、又は輸出することはできません。
- OPTOは、本ソフトウェアおよび関連資料を現状有姿の状態で提供するものとし、いかなる保証も行いません。 本ソフトウェアおよび関連資料に関して発生するいかなる問題も、お客様の責任と費用負担により解決されるものとします。
- OPTOは、本ソフトウェアおよび関連資料の使用により、もしくは使用できなかったことにより生じる直接的、間接的、あるいは特別な損害について、いかなる補償も行いません。
- OPTOは、本ソフトウェアの仕様および関連資料の内容を将来予告なしに変更することがあります。但し、変更後のサポートサービスを受ける権利を付与するものではありません。
- お客様が、本契約の条件に違反した場合、OPTOはお客様の使用権を終了することができます。この場合、お客様は本ソフトウェアおよびその複製品を直ちに廃棄するものとします。また、OPTOは、これによりOPTOが被った損害の賠償をお客様に請求することができます。
- 本契約は、日本法を準拠法とするものとし、本ソフトウェアに関する訴訟については、さいたま地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
- 本ソフトウェアに付随する契約書の条件が、本契約の条件と異なる場合は、本ソフトウェアの条件を優先いたします。
- 商標について
・Android はGoogle LLCの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・iOSは、Cisco Systems,Inc.またはその関連会社の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・Windows は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
・QR コードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です
・その他記載されている会社名・商品名などは、各社の商標および登録商標です。
- お問い合わせ
・保守、カスタマイズ等の個別対応は、原則有償となります。これらの個別対応をご希望の場合は、弊社担当窓口または弊社Web サイト(https://www.opto.co.jp/)のお問い合わせフォームよりご相談ください。
・本契約または本ソフトウェアに関してご質問がある場合、または情報提供を希望される場合は、弊社Web サイト(https://www.opto.co.jp/)のお問い合わせフォーム よりお問い合わせください。
- お客様は、本ソフトウェアに対応するOPTO製品を使用する目的に限り、本ソフトウェアを個人及び商用において使用することができます。
- お客様は、同時に1台のコンピュータに限り本ソフトウェアをインストールおよび使用することができます。
- お客様は、バックアップの目的のみで、本ソフトウェアを1部に限り複製することができます。
- お客様は、本ソフトウェアをその複製物を含め、第三者に譲渡、貸与、占有移転することはできません。
- お客様は、本ソフトウェアの全部または一部を修正、改変、逆コンパイル、逆アセンブルしたり、第三者にさせたりすること はできません。
- お客様は、本ソフトウェアを直接的、間接的を問わず、日本国およびその他の国の全ての法律、規則に違反して使用し、又は輸出することはできません。
- OPTOは、本ソフトウェアおよび関連資料を現状有姿の状態で提供するものとし、いかなる保証も行いません。 本ソフトウェアおよび関連資料に関して発生するいかなる問題も、お客様の責任と費用負担により解決されるものとします。
- OPTOは、本ソフトウェアおよび関連資料の使用により、もしくは使用できなかったことにより生じる直接的、間接的、あるいは特別な損害について、いかなる補償も行いません。
- OPTOは、本ソフトウェアの仕様および関連資料の内容を将来予告なしに変更することがあります。但し、変更後のサポートサービスを受ける権利を付与するものではありません。
- お客様が、本契約の条件に違反した場合、OPTOはお客様の使用権を終了することができます。この場合、お客様は本ソフトウェアおよびその複製品を直ちに廃棄するものとします。また、OPTOは、これによりOPTOが被った損害の賠償をお客様に請求することができます。
- 本契約は、日本法を準拠法とするものとし、本ソフトウェアに関する訴訟については、さいたま地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
- 本ソフトウェアに付随する契約書の条件が、本契約の条件と異なる場合は、本ソフトウェアの条件を優先いたします。
- 商標について
・Android はGoogle LLCの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・iOSは、Cisco Systems,Inc.またはその関連会社の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・Windows は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
・QR コードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です
・その他記載されている会社名・商品名などは、各社の商標および登録商標です。
- お問い合わせ
・保守、カスタマイズ等の個別対応は、原則有償となります。これらの個別対応をご希望の場合は、弊社担当窓口または弊社Web サイト(https://www.opto.co.jp/)のお問い合わせフォームよりご相談ください。
・本契約または本ソフトウェアに関してご質問がある場合、または情報提供を希望される場合は、弊社Web サイト(https://www.opto.co.jp/)のお問い合わせフォーム よりお問い合わせください。
- お客様は、本ソフトウェアに対応するOPTO製品を使用する目的に限り、本ソフトウェアを個人及び商用において使用することができます。
- お客様は、同時に1台のコンピュータに限り本ソフトウェアをインストールおよび使用することができます。
- お客様は、バックアップの目的のみで、本ソフトウェアを1部に限り複製することができます。
- お客様は、本ソフトウェアをその複製物を含め、第三者に譲渡、貸与、占有移転することはできません。
- お客様は、本ソフトウェアの全部または一部を修正、改変、逆コンパイル、逆アセンブルしたり、第三者にさせたりすること はできません。
- お客様は、本ソフトウェアを直接的、間接的を問わず、日本国およびその他の国の全ての法律、規則に違反して使用し、又は輸出することはできません。
- OPTOは、本ソフトウェアおよび関連資料を現状有姿の状態で提供するものとし、いかなる保証も行いません。 本ソフトウェアおよび関連資料に関して発生するいかなる問題も、お客様の責任と費用負担により解決されるものとします。
- OPTOは、本ソフトウェアおよび関連資料の使用により、もしくは使用できなかったことにより生じる直接的、間接的、あるいは特別な損害について、いかなる補償も行いません。
- OPTOは、本ソフトウェアの仕様および関連資料の内容を将来予告なしに変更することがあります。但し、変更後のサポートサービスを受ける権利を付与するものではありません。
- お客様が、本契約の条件に違反した場合、OPTOはお客様の使用権を終了することができます。この場合、お客様は本ソフトウェアおよびその複製品を直ちに廃棄するものとします。また、OPTOは、これによりOPTOが被った損害の賠償をお客様に請求することができます。
- 本契約は、日本法を準拠法とするものとし、本ソフトウェアに関する訴訟については、さいたま地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
- 本ソフトウェアに付随する契約書の条件が、本契約の条件と異なる場合は、本ソフトウェアの条件を優先いたします。
- 商標について
・Android はGoogle LLCの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・iOSは、Cisco Systems,Inc.またはその関連会社の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・Windows は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
・QR コードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です
・その他記載されている会社名・商品名などは、各社の商標および登録商標です。
- お問い合わせ
・保守、カスタマイズ等の個別対応は、原則有償となります。これらの個別対応をご希望の場合は、弊社担当窓口または弊社Web サイト(https://www.opto.co.jp/)のお問い合わせフォームよりご相談ください。
・本契約または本ソフトウェアに関してご質問がある場合、または情報提供を希望される場合は、弊社Web サイト(https://www.opto.co.jp/)のお問い合わせフォーム よりお問い合わせください。
OPNDatacheckデータ照合アプリケーション
OseComm32アップダウンロードユーティリティ(Ver 1.0.14.0)
Apploadアプリケーション書換え用ツール(Ver 1.76)
MOSTキーボードインターフェイス用 漢字出力補助ツール
TSY-001登録資産現物管理システム
ソフトウェア使用許諾契約書
本ソフトウェアを使用する前に、本ソフトウェア使用許諾契約書(以下「本契約」と記載)をよくお読みください。
株式会社オプトエレクトロニクス(以下「OPTO」と記載)は、ソフトウェア(以下、「本ソフトウェア」と記載)の非独占的使用権を下記の条件に基づきお客様に無償で許諾します。
本ソフトウェアの著作権はOPTOに帰属し、著作権法、その他の知的財産権に関する日本国の法律および国際条約によって保護されています。
本ソフトウェアをダウンロード、インストールまたは使用することで、お客様は本契約の各条項にすべて同意したものとみなされます。本契約の各条項に同意されない場合は、本ソフトウェアのダウンロード、インストールまたは使用を中止してください。
<ご注意>
ダウンロード
ソフトウェア使用許諾契約書
本ソフトウェアを使用する前に、本ソフトウェア使用許諾契約書(以下「本契約」と記載)をよくお読みください。
株式会社オプトエレクトロニクス(以下「OPTO」と記載)は、ソフトウェア(以下、「本ソフトウェア」と記載)の非独占的使用権を下記の条件に基づきお客様に無償で許諾します。
本ソフトウェアの著作権はOPTOに帰属し、著作権法、その他の知的財産権に関する日本国の法律および国際条約によって保護されています。
本ソフトウェアをダウンロード、インストールまたは使用することで、お客様は本契約の各条項にすべて同意したものとみなされます。本契約の各条項に同意されない場合は、本ソフトウェアのダウンロード、インストールまたは使用を中止してください。
<ご注意>
ダウンロード
ソフトウェア使用許諾契約書
本ソフトウェアを使用する前に、本ソフトウェア使用許諾契約書(以下「本契約」と記載)をよくお読みください。
株式会社オプトエレクトロニクス(以下「OPTO」と記載)は、ソフトウェア(以下、「本ソフトウェア」と記載)の非独占的使用権を下記の条件に基づきお客様に無償で許諾します。
本ソフトウェアの著作権はOPTOに帰属し、著作権法、その他の知的財産権に関する日本国の法律および国際条約によって保護されています。
本ソフトウェアをダウンロード、インストールまたは使用することで、お客様は本契約の各条項にすべて同意したものとみなされます。本契約の各条項に同意されない場合は、本ソフトウェアのダウンロード、インストールまたは使用を中止してください。
<ご注意>
ダウンロード
ソフトウェア使用許諾契約書
本ソフトウェアを使用する前に、本ソフトウェア使用許諾契約書(以下「本契約」と記載)をよくお読みください。
株式会社オプトエレクトロニクス(以下「OPTO」と記載)は、ソフトウェア(以下、「本ソフトウェア」と記載)の非独占的使用権を下記の条件に基づきお客様に無償で許諾します。
本ソフトウェアの著作権はOPTOに帰属し、著作権法、その他の知的財産権に関する日本国の法律および国際条約によって保護されています。
本ソフトウェアをダウンロード、インストールまたは使用することで、お客様は本契約の各条項にすべて同意したものとみなされます。本契約の各条項に同意されない場合は、本ソフトウェアのダウンロード、インストールまたは使用を中止してください。
<ご注意>
ダウンロード
ソフトウェア使用許諾契約書
本ソフトウェアを使用する前に、本ソフトウェア使用許諾契約書(以下「本契約」と記載)をよくお読みください。
株式会社オプトエレクトロニクス(以下「OPTO」と記載)は、ソフトウェア(以下、「本ソフトウェア」と記載)の非独占的使用権を下記の条件に基づきお客様に無償で許諾します。
本ソフトウェアの著作権はOPTOに帰属し、著作権法、その他の知的財産権に関する日本国の法律および国際条約によって保護されています。
本ソフトウェアをダウンロード、インストールまたは使用することで、お客様は本契約の各条項にすべて同意したものとみなされます。本契約の各条項に同意されない場合は、本ソフトウェアのダウンロード、インストールまたは使用を中止してください。
<ご注意>
ダウンロード
ソフトウェア使用許諾契約書
本ソフトウェアを使用する前に、本ソフトウェア使用許諾契約書(以下「本契約」と記載)をよくお読みください。
株式会社オプトエレクトロニクス(以下「OPTO」と記載)は、ソフトウェア(以下、「本ソフトウェア」と記載)の非独占的使用権を下記の条件に基づきお客様に無償で許諾します。
本ソフトウェアの著作権はOPTOに帰属し、著作権法、その他の知的財産権に関する日本国の法律および国際条約によって保護されています。
本ソフトウェアをダウンロード、インストールまたは使用することで、お客様は本契約の各条項にすべて同意したものとみなされます。本契約の各条項に同意されない場合は、本ソフトウェアのダウンロード、インストールまたは使用を中止してください。
<ご注意>
ダウンロード
ソフトウェア使用許諾契約書
本ソフトウェアを使用する前に、本ソフトウェア使用許諾契約書(以下「本契約」と記載)をよくお読みください。
株式会社オプトエレクトロニクス(以下「OPTO」と記載)は、ソフトウェア(以下、「本ソフトウェア」と記載)の非独占的使用権を下記の条件に基づきお客様に無償で許諾します。
本ソフトウェアの著作権はOPTOに帰属し、著作権法、その他の知的財産権に関する日本国の法律および国際条約によって保護されています。
本ソフトウェアをダウンロード、インストールまたは使用することで、お客様は本契約の各条項にすべて同意したものとみなされます。本契約の各条項に同意されない場合は、本ソフトウェアのダウンロード、インストールまたは使用を中止してください。
<ご注意>
ダウンロード
ソフトウェア使用許諾契約書
本ソフトウェアを使用する前に、本ソフトウェア使用許諾契約書(以下「本契約」と記載)をよくお読みください。
株式会社オプトエレクトロニクス(以下「OPTO」と記載)は、ソフトウェア(以下、「本ソフトウェア」と記載)の非独占的使用権を下記の条件に基づきお客様に無償で許諾します。
本ソフトウェアの著作権はOPTOに帰属し、著作権法、その他の知的財産権に関する日本国の法律および国際条約によって保護されています。
本ソフトウェアをダウンロード、インストールまたは使用することで、お客様は本契約の各条項にすべて同意したものとみなされます。本契約の各条項に同意されない場合は、本ソフトウェアのダウンロード、インストールまたは使用を中止してください。
<ご注意>
ダウンロード
ソフトウェア使用許諾契約書
本ソフトウェアを使用する前に、本ソフトウェア使用許諾契約書(以下「本契約」と記載)をよくお読みください。
株式会社オプトエレクトロニクス(以下「OPTO」と記載)は、ソフトウェア(以下、「本ソフトウェア」と記載)の非独占的使用権を下記の条件に基づきお客様に無償で許諾します。
本ソフトウェアの著作権はOPTOに帰属し、著作権法、その他の知的財産権に関する日本国の法律および国際条約によって保護されています。
本ソフトウェアをダウンロード、インストールまたは使用することで、お客様は本契約の各条項にすべて同意したものとみなされます。本契約の各条項に同意されない場合は、本ソフトウェアのダウンロード、インストールまたは使用を中止してください。
<ご注意>
ダウンロード
ソフトウェア使用許諾契約書
本ソフトウェアを使用する前に、本ソフトウェア使用許諾契約書(以下「本契約」と記載)をよくお読みください。
株式会社オプトエレクトロニクス(以下「OPTO」と記載)は、ソフトウェア(以下、「本ソフトウェア」と記載)の非独占的使用権を下記の条件に基づきお客様に無償で許諾します。
本ソフトウェアの著作権はOPTOに帰属し、著作権法、その他の知的財産権に関する日本国の法律および国際条約によって保護されています。
本ソフトウェアをダウンロード、インストールまたは使用することで、お客様は本契約の各条項にすべて同意したものとみなされます。本契約の各条項に同意されない場合は、本ソフトウェアのダウンロード、インストールまたは使用を中止してください。
<ご注意>
ダウンロード
ソフトウェア使用許諾契約書
本ソフトウェアを使用する前に、本ソフトウェア使用許諾契約書(以下「本契約」と記載)をよくお読みください。
株式会社オプトエレクトロニクス(以下「OPTO」と記載)は、ソフトウェア(以下、「本ソフトウェア」と記載)の非独占的使用権を下記の条件に基づきお客様に無償で許諾します。
本ソフトウェアの著作権はOPTOに帰属し、著作権法、その他の知的財産権に関する日本国の法律および国際条約によって保護されています。
本ソフトウェアをダウンロード、インストールまたは使用することで、お客様は本契約の各条項にすべて同意したものとみなされます。本契約の各条項に同意されない場合は、本ソフトウェアのダウンロード、インストールまたは使用を中止してください。
<ご注意>
ダウンロード
ソフトウェア使用許諾契約書
本ソフトウェアを使用する前に、本ソフトウェア使用許諾契約書(以下「本契約」と記載)をよくお読みください。
株式会社オプトエレクトロニクス(以下「OPTO」と記載)は、ソフトウェア(以下、「本ソフトウェア」と記載)の非独占的使用権を下記の条件に基づきお客様に無償で許諾します。
本ソフトウェアの著作権はOPTOに帰属し、著作権法、その他の知的財産権に関する日本国の法律および国際条約によって保護されています。
本ソフトウェアをダウンロード、インストールまたは使用することで、お客様は本契約の各条項にすべて同意したものとみなされます。本契約の各条項に同意されない場合は、本ソフトウェアのダウンロード、インストールまたは使用を中止してください。
<ご注意>
ダウンロード
ソフトウェア使用許諾契約書
本ソフトウェアを使用する前に、本ソフトウェア使用許諾契約書(以下「本契約」と記載)をよくお読みください。
株式会社オプトエレクトロニクス(以下「OPTO」と記載)は、ソフトウェア(以下、「本ソフトウェア」と記載)の非独占的使用権を下記の条件に基づきお客様に無償で許諾します。
本ソフトウェアの著作権はOPTOに帰属し、著作権法、その他の知的財産権に関する日本国の法律および国際条約によって保護されています。
本ソフトウェアをダウンロード、インストールまたは使用することで、お客様は本契約の各条項にすべて同意したものとみなされます。本契約の各条項に同意されない場合は、本ソフトウェアのダウンロード、インストールまたは使用を中止してください。
<ご注意>
ダウンロード
ソフトウェア使用許諾契約書
本ソフトウェアを使用する前に、本ソフトウェア使用許諾契約書(以下「本契約」と記載)をよくお読みください。
株式会社オプトエレクトロニクス(以下「OPTO」と記載)は、ソフトウェア(以下、「本ソフトウェア」と記載)の非独占的使用権を下記の条件に基づきお客様に無償で許諾します。
本ソフトウェアの著作権はOPTOに帰属し、著作権法、その他の知的財産権に関する日本国の法律および国際条約によって保護されています。
本ソフトウェアをダウンロード、インストールまたは使用することで、お客様は本契約の各条項にすべて同意したものとみなされます。本契約の各条項に同意されない場合は、本ソフトウェアのダウンロード、インストールまたは使用を中止してください。
<ご注意>
ダウンロード
ソフトウェア使用許諾契約書
本ソフトウェアを使用する前に、本ソフトウェア使用許諾契約書(以下「本契約」と記載)をよくお読みください。
株式会社オプトエレクトロニクス(以下「OPTO」と記載)は、ソフトウェア(以下、「本ソフトウェア」と記載)の非独占的使用権を下記の条件に基づきお客様に無償で許諾します。
本ソフトウェアの著作権はOPTOに帰属し、著作権法、その他の知的財産権に関する日本国の法律および国際条約によって保護されています。
本ソフトウェアをダウンロード、インストールまたは使用することで、お客様は本契約の各条項にすべて同意したものとみなされます。本契約の各条項に同意されない場合は、本ソフトウェアのダウンロード、インストールまたは使用を中止してください。
<ご注意>
ダウンロード
ソフトウェア使用許諾契約書
本ソフトウェアを使用する前に、本ソフトウェア使用許諾契約書(以下「本契約」と記載)をよくお読みください。
株式会社オプトエレクトロニクス(以下「OPTO」と記載)は、ソフトウェア(以下、「本ソフトウェア」と記載)の非独占的使用権を下記の条件に基づきお客様に無償で許諾します。
本ソフトウェアの著作権はOPTOに帰属し、著作権法、その他の知的財産権に関する日本国の法律および国際条約によって保護されています。
本ソフトウェアをダウンロード、インストールまたは使用することで、お客様は本契約の各条項にすべて同意したものとみなされます。本契約の各条項に同意されない場合は、本ソフトウェアのダウンロード、インストールまたは使用を中止してください。
<ご注意>
ダウンロード
ソフトウェア使用許諾契約書
本ソフトウェアを使用する前に、本ソフトウェア使用許諾契約書(以下「本契約」と記載)をよくお読みください。
株式会社オプトエレクトロニクス(以下「OPTO」と記載)は、ソフトウェア(以下、「本ソフトウェア」と記載)の非独占的使用権を下記の条件に基づきお客様に無償で許諾します。
本ソフトウェアの著作権はOPTOに帰属し、著作権法、その他の知的財産権に関する日本国の法律および国際条約によって保護されています。
本ソフトウェアをダウンロード、インストールまたは使用することで、お客様は本契約の各条項にすべて同意したものとみなされます。本契約の各条項に同意されない場合は、本ソフトウェアのダウンロード、インストールまたは使用を中止してください。
<ご注意>
ダウンロード