2008年3月24日、当社は蕨市との間で「災害時における応援支援に関する協定」を締結しました。
2007年4月、当社は蕨市民公園の前に新しく本社を構えました。この本社屋は、耐震性は基準の1.25倍であり、震度8.5に耐えられる造りとなっており、また地下には600トンの貯水槽を完備し、災害時には自家発電、トイレ、飲料水などにも対応可能となっております。
本協定は、埼玉県内でも初となる行政と企業による協定として、緊急災害時にオプトエレクトロニクスは本社社屋を、緊急避難場所及び緊急避難物資の保管場所として提供し、蕨市の災害時の応援支援業務の支援を行なうなどの内容で合意したものであります。
当社は、「社会に貢献する会社になる」という企業理念の実現として、有事の際には、この本社屋を地域の防災拠点として活用いただきたいと考えております。
2009年5月17日「緑と川の再生さいたまフォーラムイン松伏」において、彩の国みどりのプラン賞(彩の国優良緑化計画特別賞)の表彰式が行なわれ、当社の提出した緑化計画が表彰されました。
平成18年1月に埼玉県に提出したオプトエレクトロニクス本社及び本社敷地内についての緑化計画届出書が、優秀で他の模範となるものであるということで選出されたものであります。
埼玉県では提出された1,369計画もの計画の中から、優良認定の23計画を選定し、その中から特に優良と認められるもの6計画を顕彰の対象として選出、表彰するに至ったとのことでした。
当社はこれからの温暖化の問題等も考慮し、今後も実践的かつ継続的な緑化の推進を行いたいと考えております。
2014年開催オルゴールとバリトンのジョイントコンサート
地域貢献の一環として、蕨市民公園桜まつり(※)に先駆け、当社の1階ロビーにてオルゴールジョイントコンサートを開催・参加いたしました。
蕨市にゆかりのある音楽家と、俵社長が所有するオルゴール・蓄音機等の生演奏をいたしました。蕨市長をはじめ、市議会議員、近隣にご在住の方などにご来訪いただいております。
会場:オプトエレクトロニクス 本社1階ロビー
主催:蕨市民公園桜まつり実行委員会 (埼玉県蕨市 東公民館)
※「蕨市民公園桜まつり」とは毎年桜の開花時期に合わせ蕨市民公園にて開催される、蕨市の季節イベントです。
2015年3月21日(土) オルゴールとハープのジョイントコンサート |
蕨市にゆかりのあるハープ奏者・高岡麗音さんと俵社長が所有するオルゴール・蓄音機等の生演奏をいたしました。 今回より事前予約制とし、約130名にご来訪いただきました。 |
---|---|
2014年3月23日(日) オルゴールとバリトンのジョイントコンサート |
蕨市在住のバリトン歌手・野村光洋さんと、俵社長が所有するオルゴール・蓄音機等の生演奏をいたしました。約250名にご来訪いただきました。 |
2018年8月7日(火)、当社は埼玉縣信用金庫様主催の「さいしん夏休みキッズスクール」に参加し、同金庫の新座支店にて地域の小学生を対象に、自社のスキャナ製品を使って「ものづくり体験授業」を行いました。
1.バーコードをつくってみよう
自分だけのQRコードを書いてみよう。書いたQRコードをスキャナで読んでみよう
2.スキャナの分解と組立
分解した状態のスキャナでバーコードを読み取り、仕組みを見てみよう
3.いろんなバーコードを見てみよう
バーコードの種類や特徴を学んでみよう
4.バーコードを使った仕事を体験してみよう
スキャナを使ったタイムトライアルゲーム
![]() 読み取ることができるか体験しました。 |
![]() ことを体感するため、コードにより多くのシールを貼った状態でも スキャンできるのか実験しました。 |